Googleアカウントとは?
Google アカウント(グーグル アカウント)とは、Blogger、YouTube、GoogleグループなどGoogleのサービスにアクセスするためのユーザーアカウントである。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
要は、米Google社の提供しているサービスを使用するための、会員証のことですね。
会員登録することで、Googleが提供しているサービスを使うことができるようになります。
会員登録は無料で、ネット環境さえあれば誰でも使うことができます。
会員登録をすることで、アカウントの取得、同時にGmailアドレスも取得できます。
Googleアカウント及びGmailアドレス取得の手順を解説
上記リンクをクリックしてください。
クリックするとGoogle アカウントの作成ページに進みますので順に登録していってください。

名前を入力すると[ユーザー名]の所に、自動で仮のユーザー名が表示されます。

下に利用可能なユーザー名も表示されます。
しかし、ご自身で自由に記入もできますので、必要に応じて変更してください。
とりあえず、悩んでも仕方がない項目ですから、直感でぱぱっと決めましょう。

携帯番号、生年月日、性別をそれぞれ記入します。
再設定用のメールアドレスは、現時点では省略して構いません。
私は、Yahoo!メールアドレスを記入しました。

携帯番号が間違いないことを、再度確認して間違いがないことを確認したら[配信]をクリック。

携帯電話に6桁の確認コードが届きます。

G- に続く数字を記入します。
[確認]をクリック。
特に指示がなければ[はい、追加します]をクリックします。

プライバシーポリシー、利用規約を読んで下へスクロールしていきます。

スクロールすることで[同意します]のボタンは表示されます。
しっかりスクロールしてください。
[同意する]ボタンをクリック。
もう少しです。[次へ]をクリックします。

ビューを選択できますが、特に変更しなくてもいいです。
[OK]をクリックします。
Gmailの画面になり、新着メールが届いていると思います。

お疲れ様でした。
これにてGoogleアカウント及びGmailアドレスの取得が完了しました。
コメントを残す