WordPress5.4に更新したら 、エディターで予期しないエラーが発生!

「エディターで予期しないエラーが発生しました」という言葉とともにフリーズ!
そして「復旧を試みる」「投稿内容をコピー」「エラー分をコピー」という3つのボタンが出現。
しかしこれが曲者で、このボタン、クリックしようともびくともしない!
クリックした後、しばらく放置も、何の反応もなし・・・
←(戻る)をクリックすると、一応、「投稿一覧」の画面には戻ります。
しかし、「編集」をクリックすれば、またエラー画面に戻ってしまいます。
こういった時は、迷わず検索。
「エディターで予期しないエラーが発生しました」と入力して、「enter」
ビンゴです。
たくさんの方が、レポートを上げてくれています。
「感謝、感謝、です。」
というわけで、中でもタイトルが強烈だった、以下のサイトへアクセスさせていただきました。
参考にさせていただいたサイトはこちら
正直、「解決してくれ!」という気持ちと、「どハマりするのか?」という恐怖はありましたが、パソコンのことにあまり詳しくはないので、祈る気持ちでリンクをクリック。
記事を拝見した途端、正直ビビりましたね、タイトル通り、どハマりする予感。「まじか!」っていう感じでした。
気を取り直し、解決策を探す。
あったあった、一番下にありました。
さすがに全部やるのは気が遠くなる。
解決策を試してみて、ダメだったら、全部やるしかないな。
ブラウザキャッシュを削除してみる
というわけで、ダメ元でブラウザキャッシュを削除してみました。
提供できる写真が、GoogleChromeをお使いの方、限定になってしまいますことをお許しください。
まずは、WordPressの記事投稿画面を開いておきます。
その上で、別のタブを開きます。
試しに、投稿画面とキャッシュの削除画面の2画面を開いておいて、キャッシュを削除しながら、どこでエラーが消えるのか見ていきます。


少し下へスクロールすると、「プライバシーとセキュリティー」という項目があります。
その中の「閲覧履歴データの削除」をクリックします。

このような画面になったら、横の「詳細設定」をクリックします。

できれば何が邪魔してエラーが出ているのかを見ていきたいので、1つずつチェックを増やしていきます。
まずは「閲覧履歴」のみにチェックが入っていることを確認します。
確認できましたら、「基本設定」をクリックして元に戻します。

基本設定の画面に戻したら「閲覧履歴」のみにチェックが入っていることを確認。
確認できたら、「データを削除」をクリックしてデータを削除します。
削除が完了したら、一旦別タブに開いておいた「WordPressの記事投稿画面」へ行き、エラーが出るかどうか確認します。
消えなければ、チェックを増やしていきます。

「Cookieと他のサイトデータ」にチェックを入れたら、「データーを削除」します。
面倒ですが、又別タブに開いてある「WordPressの記事投稿画面」へ行き、エラーが出るかどうか確認します。
消えなければ、又チェックを増やします。

「キャッシュされた画像とファイル」にチェックを入れ「データを削除」します。
再度、別タブに開いてある「WordPressの記事投稿画面」へ行き、エラーが出るかどうか確認します。
私の場合この時点で、エラーが出なくなりました。
無事解決しましたが、場合によっては他のことも順に試していく必要があります。
参考にさせていただいた、「てめさんだいありー」の管理人「てめれぇ」さんに感謝です。
又他にもレポートを上げていただいていた、サイト皆さんにも感謝します。
ありがとうございました、無事解決です。
コメントを残す